#すべて自己責任の上でお願いします。壊しても、動かなくても泣かないこと。 日経Linuxでfonera2.0ネタが取り上げられてたのでやってみました。 まず分解。 いつものようにご丁寧にシリアル通信が出来るpinがついて […]
Entries Tagged as '更新'
fonera 2.0をOpenWrt化してみた。+ D02HWを動かしてみた。
10月 4th, 2009 · 2 Comments
Tags: d02hw · e-mobile · gadget · La Fonera · 更新
近況を20分で書いてみる && rubyでbotを作ってみる。- ニコニコ定点観測β
9月 28th, 2009 · No Comments
まずは近況から。 @sad_smiley3さんが20分耐久ブログ書きをやっていたので近況だけ20分で書いてみます。 さて、前回の@happy_botに関する記事を書いてから5か月ぐらい経ってしまっているのですが、未だにt […]
Tags: 更新
twitterIRCgatewayで簡易botを作る方法
5月 19th, 2009 · No Comments
以前twitterで@yohsanがこんな発言をしておられたので、カッとなって作ってしまいました。 プライバシー保護のため一部ダスト&スクラッチをいれています あらかじめ言っておきますが手で打ってるわけではないです。 t […]
UQ WiMAX お客様の会に参加してきました。
4月 23rd, 2009 · No Comments
twitterでもちょろっと書いてましたが原宿のWiredCafe360°で行われたUQWiMAX お客様の会に参加してきました。 エレベーター前でLISMOがお出迎え。 中は結構綺麗な感じ。 […]
Tags: FE-220 · gadget · UQ · WiMAX · レポート · 写真 · 更新
UQWiMAX 速報 (3/2追記)
2月 28th, 2009 · No Comments
つい先日UQ WiMAXのモニター募集に応募して通ってしまったのはtwitterでもお知らせしましたが。 ついに来てしまいました。 で、実際に使ってみてのレポ とりあえず開けてみる。 箱開封。 GET SPEED! 取り […]
Tags: gadget · WiMAX · レポート · 写真 · 更新
/PC/configure
1月 18th, 2009 · No Comments
何か最近、私の知り合いで「自作PC作りたい」とか「組んでみたい」という人が増えているので適度に記事を書いてみることにします。 とりあえず、まず自分のPC利用目的から考えましょう 自作PCが向いている人 ・メーカー製PCの […]
Tags: 更新
コミケ0日目レポ。
1月 11th, 2009 · No Comments
0日目といっても有明に事前設営に行ってきたのではなく、秋葉原で行われていたage x nitro+ ゴードーアキバイベントへ行ってきました。
Tags: 更新
food,food,food!
12月 14th, 2008 · No Comments
という訳で所用で韓国の済州島に行ってみました 海外渡航自体初めてで、まっさらのパスポートに出国/入国ハンコが押されたのに激しく感動してみたり、ちょっとどこかでみた事があるようなんだけど明らかに日本にあるそれとは違う食べ物 […]
Tags: 更新
La Fonera Linux化計画。
11月 9th, 2008 · No Comments
日経Linuxに載ってて、前からやりたかったこともありついうっかりやってしまいました。 所有していた型番が2100番台だったので、「シリアルケーブル作らないとなぁ…」って思って敬遠してたのですが、 どうやらPDC時代の携 […]
Tags: gadget · La Fonera · W52T · レポート · 写真 · 改造 · 更新
飲み物特攻隊。
10月 20th, 2008 · No Comments
というわけで、毎度コンビニに行くたび飲み物の新商品を買っていじめられる自分。 今飲んでるのは午後の紅茶Specialジンジャーレモン。 感想: まあ、なんていうの。 とても…独特です… としか書きようがないよ! いつもの […]
Tags: 更新